ドケルバン病で悩む方に選ばれる
ドケルバン病施術
土曜も営業|国家資格者が施術

【岸里駅から徒歩5分】きど整骨院










「赤ちゃんを抱っこしていて手首が痛い。」
「パソコン作業をしていると指が痛む。」
「ペットボトルや瓶の蓋を開ける時に痛い。」
「料理をする時に手首が痛む。」
きど整骨院では、患者さんの根本原因を追求して施術を行い、ご自身でできるアフターケアも指導いたします。
痛みに悩まない生活を手に入れて、明るい毎日を過ごしましょう。
当院について

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ |
16:00~20:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
〒557-0052
大阪市西成区潮路1-9-19
大阪メトロ 四つ橋線「岸里駅」徒歩5分
TEL:06-6661-0234
ドケルバン病施術の内容

ドケルバン病は
手や腕の使い過ぎにより手首の腱に痛みや腫れが生じる病気です。とくに手首の親指側に生じる腱鞘炎をドケルバン病と言います。手首の腱鞘という部分に炎症や痛みが出ることで手首を回す・こぶしを握るなどの動作で痛みが出ます。ゴルフやテニスなどのスポーツ、パソコンやスマホの操作、美容師さんや赤ちゃんを抱くお母さんなどの多く見られます。
ドケルバン病は治療するタイミングが遅くなるほど完治までに時間がかかります。そのまま放っておくと痛みの範囲も広がり手首だけではなく親指や前腕にも痛みが生じるようになってきます。場合によっては手術しないと治らない状態になってしまうので早めに治療することをおススメします。

体を温めて症状の改善を図る
体に痛みがあるとかばってしまったり、動きが小さくなってしまいますが、筋力を大きく使うことで筋力アップや柔軟性アップが期待でき、症状の改善にもつながります。
そのため、当院では一般の整骨院とは違って痛みに対して冷やす事はほとんどせず、温める方法を取り入れております。
身体を温める事で柔軟性が増し、可動域が広がるので身体を大きく使えるようになり、筋力と柔軟性が向上するので症状の改善に期待できます。

患者さんご自身でできるストレッチ方法を指導
当院では、入浴による身体の温めを推奨しており、温めたあとは患者さんご自身でできるストレッチの方法も指導しております。
身体を温める事で、硬くなった筋肉がほぐれ、血流が良くなり、柔軟性もアップします。
当院の施術とお客様ご自身によるストレッチを取り入れることで、健康な体を一緒に取り戻しましょう。
お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずはに当院に相談ください。

TEL:06-6661-0234
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)